実はこういうイベントは思い出づくりだけではないのです。こういう機会に構造だったり、気密処理の方法だったり。いろいろ確認していただけます。皆さんも建築される際は、こういう機会を設けてみてはいかがでしょうか。
『上棟式用の御幣(ごへい)つくりませう。』
※上棟式の御幣とは 工事の安全と家内の繁栄を祈願するものです。 上棟後は家の屋根裏に祀ります。 つまり、上棟式の日にしか見ることができないのです。 せっかくの家づくりです。 皆さんも上棟式で思い出づくりいかがでしょう。
『本日。柏原市S様邸の宵組。』
『龍田西U様邸 祝 上棟』
『斑鳩町U様邸 上棟式』
『斑鳩町U様邸 宵組』
『奈良市K様邸 祝!上棟!』
『奈良市K様邸 まもなく上棟です』
『モデルハウス上棟式』
一番心配していた基礎内への雨水の侵入も事前に棟梁がしてくれていた雨対策のおかげでホントにびっくりするくらい無事でした!床下潜ってタオルで水吸収覚悟してました。(笑)良かった良かった。棟梁に感謝です。m(__)m