今回は、皆さんが家づくりで検討されることの多い「現場発泡ウレタン断熱材」について、本当に大丈夫なのかという疑問を深掘りしてお話したいと思います。 まず、私の基本的な考えとして、どんな断熱材を選んでもきちんとその特性を理解 … 続きを読む “『発泡ウレタン断熱材は、結局なところ!!いいんか?!あかんのか?!』”
『モデルハウス 夏の体感見学会 開催します!!』
お申込みはHPトップページのイベントフォームから随時、承っております!!マンチカンの猫ちゃんとも遊んであげてください(笑)
『玄関土間の立ち上がり大丈夫?』
『Youtube始めました』
この YouTube チャンネルは、年間5棟しか家を建てないという僕たちING-homeが、その理由を説明することから始まりました。 僕たちは顧客との打ち合わせに十分な時間をかけ、質の高い住宅を提供することを重視していま … 続きを読む “『Youtube始めました』”
『祝。お引渡し。』
『床下エアコンと壁掛けエアコン』
床下エアコンは簡単じゃないですので、採用をお考えの方は必ず建築会社さんに経験の有無・施工の方法など、きちんとご確認のうえ決めてくださいね。ING-homeでのセミナーにご参加いただいた方には施工の方法など詳しくお話させて … 続きを読む “『床下エアコンと壁掛けエアコン』”
『雪が積もってもエアコンは1台で大丈夫?』
『私たちは1年間に5棟しか建てません。』ですが、こういう家づくりをするためのセミナーはいつもさせてもらっています。少しでも多くの人の参考にしてもらえれば、それでいいんです。
『床下エアコンを甘く見るなっ!Vol.5』
これが換気方法の種類です。このように1種換気でも3種換気でも換気計画がまともに機能していれば、換気という概念としてはどちらでもいいということではあります。しかし今回のお話の目的としては、『床下エアコンをより活かすためには … 続きを読む “『床下エアコンを甘く見るなっ!Vol.5』”