前回の基礎形状に続いて、今回は『基礎断熱』と『床断熱』の違いについてお話したいと思います。
まずは画像をご覧ください。
基礎の内側で断熱をとって、基礎と土台の間で気密をとる。
基礎の上で断熱をとる。
ほとんどの建築会社やハウスメーカーはこちらを採用しています。

いかがでしょうか?
この様にまったく考え方が違います。
はじめにお伝えしておきますが基礎断熱と床断熱どちらがいいのか。という話ではございません。
あくまでも床下エアコンを採用するという前提の話です。
前回、私は床断熱を採用する場合は床下エアコンは不可能とお伝えしました。
床断熱の場合、床から上が室内という考え方となります。逆にいうと、床の下は外ということです。
誰も室内を暖めるために外にエアコンを付ける人はいませんよね。
これが理由です。
私たちが基礎断熱を採用している理由は、他にもあります。
まず1番は基礎と土台の間をぐるりと塞いでしまうので、非常に気密がとりやすいというところです。
また床下に虫がいないというのも、点検時には気分がいいですよね。(笑)
じゃぁ、なぜほとんどの建築会社やハウスメーカーは基礎断熱を採用しないのか。
それは、白アリです。
私たちも謀議処理はしているもののそこは100%大丈夫は言えません。
幸い、私たちの省エネ基準区域区分のほとんどが5・6地域で基礎外断熱(基礎の外側にも付加断熱する)を採用することはないのが救いです。
ただし、床断熱は100%大丈夫も私は言えません。(笑)
そして後は基礎内の湿気対策ですね。
こちらも基礎断熱を採用する場合はどのように対策されているか確認が必要です。
まずは床下エアコンを採用するのに必要な基礎のお話でした。
次回は断熱と気密のお話になるのでしょうか。
本日はありがとうございました。