外観パース
配置・平面図
内観パース
内観パース②
外観パース②
RECOMMENDATION
COMMENT
最近、ワンフロアで生活がしたいとのことで、平屋を希望される方が増えてきました。
確かに使い勝手はいいですね!
ただ、平屋には気を付けないといけないことがあります。それは、面積が大きくなれば大きくなるほど家の真ん中が暗くなるということ。※光が真ん中まで入っていかないため。
今回は、ご希望にあった中庭をうまく使って、暗くない平屋を提案しました。
家族構成:ご夫婦、お子様(10歳)1人
間取り:3LDK
上記に述べたように、暗くなってしまうことを回避するため、平屋でよくやることは、天窓をつけるということです。しかし、天窓はメンテナンスや夏場はびっくりするほど暑い、気密性が劣るなど、さまざまな問題点があります。
その為、今回は中庭を家の中心に持っていき、中庭からの明かりを各部屋に取り入れる提案をしました。また、どこにいてもその中庭を望めるようにしています。
また、お客さんが来たときにお通しする部屋を希望とのことですが、和室にご案内する人が年間何人来るかということを考えると非常にもったいないので、寝室の和室を少しおしゃれに作り、兼用で提案。
LDKの一部を高天井にしたりと、随所にこだわりが詰まった家になりました。
COMMENT
担当者コメント
最近、ワンフロアで生活がしたいとのことで、平屋を希望される方が増えてきました。
確かに使い勝手はいいですね!
ただ、平屋には気を付けないといけないことがあります。それは、面積が大きくなれば大きくなるほど家の真ん中が暗くなるということ。※光が真ん中まで入っていかないため。
今回は、ご希望にあった中庭をうまく使って、暗くない平屋を提案しました。
家族構成:ご夫婦、お子様(10歳)1人
間取り:3LDK
上記に述べたように、暗くなってしまうことを回避するため、平屋でよくやることは、天窓をつけるということです。しかし、天窓はメンテナンスや夏場はびっくりするほど暑い、気密性が劣るなど、さまざまな問題点があります。
その為、今回は中庭を家の中心に持っていき、中庭からの明かりを各部屋に取り入れる提案をしました。また、どこにいてもその中庭を望めるようにしています。
また、お客さんが来たときにお通しする部屋を希望とのことですが、和室にご案内する人が年間何人来るかということを考えると非常にもったいないので、寝室の和室を少しおしゃれに作り、兼用で提案。
LDKの一部を高天井にしたりと、随所にこだわりが詰まった家になりました。